「和助」で特におすすめのメニューは、見た目にも迫力がある巨大な「ごぼ天」をのせたうどんです。
「ごぼ天」は、ごぼうを使った天ぷらのことで、糸島を訪れた際には、ぜひ「和助」に足を運ぶことをお勧めします。
この投稿をInstagramで見る
ページコンテンツ
北九州市にある「津田屋官兵衛」が起源のうどんスタイル「豊前裏打会」のメンバー
豊前裏打会のうどんの味に魅了された吉尾和巳さんが2007年に福岡市城南区鳥飼で創業しました。2023年3月には糸島にも新たに店舗を開店しました。
豊前裏打会のうどんの特徴は、熟成させた細切りの麺
一晩かけて熟成させることで、食感や喉ごしを格段に向上させ、見た目にも美しい麺を提供しています。
「和助」のうどんは、滑らかでしっかりとしたコシがあり、透き通るような美しい麺が特長です。
温かいうどんにも冷たいうどんにも合い、注文を受けてから手打ちし、揚げたての天ぷらを添えて提供するこだわりがあります。
1番人気は福岡の定番「ごぼううどん」
よりボリュームを求める方には「天ぷらぶっかけ」がおすすめです。
特大のごぼ天は、そのままでも、出汁に浸しても美味しくいただけます。
最初はサクサクの食感を楽しみ、次第に出汁が染み込み込んで柔らかくなる変化も味わえます。
揚げたての天ぷらをふんだんに使用した満足感のある料理です。テーブルに置かれた特製の超激辛一味や黄ゆず胡椒で、味の変化を楽しむことができます。
まとめ
長年にわたり福岡県民に愛されている「和助」は、麺の味だけでなく、出汁の風味においても高く評価されている人気店です。
福岡を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
和助 糸島店 の情報
・電 話: 092-329-0700
・所 在 地:糸島市神在西1-5-13
・営業時間:11時00分〜21時00分
・定 休 日:不定休