スポンサーリンク
酒米の最高峰といわれる山田錦。地元の人々が丹精込めた糸島産山田錦で酒を醸し、昔ながらのハネ木搾りというてこの原理を利用した上槽法でやさしく搾る。それが福岡県糸島市にある白糸酒造の酒です。
国内でも珍しいハネ木絞りで造られた日本酒は口当たりまろやかで定評があります。白糸酒蔵の蔵開きは、毎年2月と4月に開催されています。
ページコンテンツ
白糸酒蔵の蔵開き「ハネ木まつり」2022 / 4 / 9 (土)・10 (日)
新型コロナウィルスの感染拡大の状況を踏まえ
例年通りの開催は困難であると判断し、ドライブスルー形式での販売会になります。
※蔵見学、物産展、試飲、飲食スペースはありません。
・開催日
:2022. 4月 9日 (土)・10 (日)
・時 刻
:10:00 ~ 15:00
・場 所
:白糸酒造 駐車場
(福岡県糸島市本1986)
※ 臨時バスの運行はありません。
・販売リスト
:田中六五、白糸シリーズ、甘酒など
※限定商品は、なくなり次第終了
・問合せ
:白糸酒造 092-322-2901
:ウエブサイト
※新型コロナウイルス感染拡大状況によって、イベント開催を延期、中止または開催内容を変更する場合があります。
白糸酒蔵の蔵開き「ハネ木まつり」へのアクセス
臨時バス(有料 200円)
・JR筑肥線-筑前前原駅南口 発
9:30、10:00、10:30、11:00、11:30
11:50、12:00、12:30、13:10、13:30
14:00、14:30
・白糸酒造前 発
12:00、12:30、13:00、14:00
14:30、15:30、16:00、16:47
糸島市コミュニティバス はまぼう号(定額 200円)
・前原駅南口 → 本区 下車(白糸 行き)
9:57、12:37、14:22
・本区 → 前原駅南口 下車(伊都文化会館前 行き)
13:28、14:58
駐車場は有りますが、大変混雑します。
問合せ:白糸酒造 092-322-2901
白糸酒蔵の蔵開き「ハネ木まつりのイベント内容
酒蔵見学や限定品の販売、蔵開き限定酒、角打ちなどが用意されており、また白糸酒造内に糸島の特産品やお食事処など多数出店しています。お酒好きにとっても、グルメ好きにとっても嬉しい楽しいイベントです。
ミニ利き猪口 (100円) を購入すると、4種類の日本酒が試飲できます。
4枚綴り(1,000円)のチケットで角打ちが楽しめます。
白糸酒蔵の蔵開き「ハネ木まつり」糸島物産店の出店者
・焼きカキ (飛龍丸) ・珈琲 (ハニーコーヒー)
・おそうざい (惣菜畑がんこ) ・焼きそば (こうじろ)
・伊都のこんにゃく (山下食品) ・鯖鮨 (陶翠苑)
・明太子 (やますえ) ・タンドリーチキン (HINODE)
・スイーツ (フルーレ) ・ぎょうざ (天橋天)
・ハム・ソーセージ (いきさん牧場)
※変更になる場合があります。
スポンサーリンク