当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

九大祭の日程と伊都キャンパスへのアクセス│バスで行くには?車の駐車場は?

スポンサーリンク

2,016年までは、11月に開催されていましたが、
70回目の開催となる 2,017年のから
10月開催になっていましたが、

第73回(2,020年)九大祭のテーマは、「
公式ホームページはこちら

九大祭の日程
2,20年 (令和 2年) は、
11月 14日 (土), 15日 (日)

09:00 ~ 19:00 (未定) です。

伊都キャンパスは
地域に開かれた魅力的なキャンパスです。
九大祭を楽しんだ後は、
キャンパス内の散策も楽しいですよ。

伊都キャンパスガイドブック2019

伊都キャンパスマップ(PDF)はこちら

ただ、講義や実験中の教室の近くでは
妨げにならないよう気をつけましょう。

九大祭へバスで行くには

九大学研都市駅(JR筑肥線)からは、昭和バスの九州大学線に乗り「九大ビッグオレンジ前」で降車。料金は、250円。

・周船寺 (1A) 経由:約 21分(1のりば)
・横浜西 (2) 経由:約 19分(2のりば)
・学園通 (3A #B) 経由:約 11分(3のりば)
どのルートに乗車しても「九大ビッグオレンジ前」は通りますが、所要時間が異なります。

九州大学線【 学研都市駅 ⇔ 九大伊都キャンバス 】
(詳細は時刻表(PDF)をご確認ください)

昭和バスの路線バス・都市間高速バス 時刻・運賃検索

行先:九大総合グラウンドに乗り
九大ビッグオレンジ前で降車

天神・博多駅からも西鉄バスが
九大総合グラウンド行を運行しています。
九大ビッグオレンジ前で降車してください。
ただ、便数が少ないので注意が必要です。

博多駅周辺からだと
博多駅前 Aから 約 57分
西鉄バスの時刻索はこちらから

天神方面から
天神北(3:フタタ前)から 約 41分
西鉄バスの時刻索はこちらから

九大祭へ車で行く場合の駐車場はどうする?

九大祭期間中は、
イースト駐車場を利用することが出来ます。

・駐車場から九大祭会場までは、徒歩で約15分。
 かなりの高低差がありますが、シャトルバスの運行はありません。
 運動靴やぺたんこ靴、ヒールの無いパンプスなど、歩きやすい靴がおススメです。

・車いす等で特別な補助が必要な場合、事前に九大祭実行委員(080-6477-1133)まで連絡を。
・困った時は現地の委員に尋ねてください。

九大祭とは

九州大学 伊都キャンパスで開催される
九州大学最大のの学園祭のことです。

九大生による
100を超えるテントや、
活動の成果を発表・展示する教室、
多彩なパフォーマンスを披露するステージ

ミスター九大・ミス九大コンテストや
九大人気講師による特別講義など、
多くの方が楽しめる企画が満載です。

スポンサーリンク