「芥屋の大門」は日本3大玄武洞の一つ。玄界灘の荒波によって浸食され、海にむけて口を開いた洞窟で有名です。
福岡県糸島市に位置する「トトロの森」と「芥屋の大門(けやのおおと)」は、自然の魅力と非日常感を同時に味わえる人気観光スポットです。
SNSで話題の“トトロの森”は、まるでジブリ映画の中に入り込んだような幻想的な風景で、多くの人々の心を癒しています。
この記事では、現地へのアクセス方法から駐車場、展望台、黒磯海岸、さらには海上から洞窟を見ることができる遊覧船情報まで、すべてを詳しくご紹介。
初めて訪れる方でも安心して楽しめるよう、服装・持ち物のアドバイスや混雑状況などのリアルな情報も丁寧に解説しています。
埼玉県の狭山丘陵がそのモデルの一つと言われていますが、糸島の「トトロの森」もジブリファンはもちろん、近年は、SNSでの注目も集めています。
ページコンテンツ
トトロの森ってどんな場所?ジブリファン必見の癒しの森
「トトロの森」と呼ばれているのは、糸島市の北西部・芥屋の大門公園の敷地内にある照葉樹林の小道。
アーチ状に木々が重なり合った道は、まさに『となりのトトロ』のワンシーンを思い出させてくれるほどの雰囲気で、訪れる人々の心をつかんで離しません。
この森が特別なのは、その静けさと空気感。
木々のざわめき、鳥のさえずり、木漏れ日がゆれる音のない空間は、まるで別世界に迷い込んだかのような感覚を味わわせてくれます。
子どもから大人まで、日々の喧騒を忘れて童心に戻れる“癒しのパワースポット”として、年々注目が高まっています。
糸島のトトロの森へのアクセス方法
場所: 糸島市、芥屋の大門公園内
駐車場からトトロの森入口まで約300m(徒歩約5分)。トトロの森入口から展望所まで約180m(徒歩約5分)。
昭和バスで
JR筑肥線 筑前前原駅から昭和バス「芥屋線」で(約30分)。
芥屋購買店バス停下車。
トトロの森入口まで約700m(徒歩約10分)
トトロの森の駐車場とトイレ
芥屋大門公園の無料駐車場は、60台の車を収容可能です。
平日は比較的余裕がありますが、晴天の土日祝日の午後は混雑し、駐車待ちになることもあります。
駐車場の横には公衆トイレと自動販売機が完備されています。トトロの森へ向かう途中にはトイレがないため、訪問前に利用することをお勧めします。
トトロの森~展望台~黒磯海岸の絶景ルートを歩こう!
トトロの森の入口
駐車場から遊歩道を歩いて約5分(300mほど)で、森の入口に到着します。
ここからが“トトロの世界”のはじまり。木々が頭上で重なり、トンネル状になった森道は、思わず立ち止まって写真を撮りたくなる美しさです。
展望台からの眺望
トトロの森を抜けると、さらに奥に展望所があります。
駐車場からの距離は全体で約180メートル、時間にして10分程度。
展望台からは、玄界灘や日本海、そして芥屋の大門の海食崖を一望できる絶景が広がっています。
日によっては水平線がくっきりと見える日もあり、開放感は抜群です。
黒磯海岸で異世界気分に
展望台からさらに200メートルほど奥へ進むと、今度は黒くて丸い玉石が敷き詰められた黒磯海岸に到着します。
白砂のビーチとはまったく違う雰囲気で、自然が作り出した不思議な景観に思わず息を呑むはず。
海岸から眺める芥屋の大門のシルエットもまた圧巻で、写真スポットとして人気です。
小さな子ども連れでも安心?道の状態と注意点
トトロの森〜展望台〜黒磯海岸までの道は、基本的には整備されていますが、ところどころに以下のような注意点があります。
-
段差や岩場があり、ベビーカーの通行は不可
-
落ち葉が積もっている下り坂は特に滑りやすい
-
雨の翌日は赤土がぬかるみ、足元が悪くなりがち
スニーカーやトレッキングシューズなど滑りにくい靴がおすすめです。子どもと一緒の場合は、必ず手をつないでゆっくり歩きましょう。
写真好き必見!トトロの森での撮影テクニック
トトロの森の魅力を写真で残すなら、光の扱い方がカギになります。
-
晴れの日は、木漏れ日の強弱を活かして立体感のある幻想的な写真が撮れる
-
曇りの日は、全体に光が柔らかくまわり、静謐な雰囲気を引き出せる
-
午前中は光が斜めから入るため、人物を明るく撮りやすい
撮影ポイントとしておすすめなのは、森のアーチが一番美しく見える地点でのローアングル撮影です。Instagram映え間違いなし!
遊覧船で芥屋の大門の洞窟を間近に体験!
芥屋の大門は、玄武岩の海食洞窟であり、陸地からは中の様子を直接見ることはできません。
しかし、3月〜11月の期間限定で運航される遊覧船に乗れば、海上から間近にその姿を眺めることができます。
-
所要時間:約30分
-
遊覧船発着場所:芥屋海水浴場付近の港
-
大人1,000円前後、子ども半額(変動あり)
🌊 洞窟の高さは約64m、奥行きは90mにもおよび、日本最大級の海蝕洞として知られています。
迫力満点の自然の造形美は必見です。
持ち物チェックリスト|事前準備で安心観光を!
項目 | 内容 |
---|---|
所要時間 | 駐車場〜黒磯海岸まで往復で約30〜60分 |
靴 | 滑りにくい靴(スニーカー、トレッキングシューズ) |
持ち物 | 水分、タオル、スマホやカメラ、虫除けスプレー |
注意点 | 雨天時は替えの靴下や靴を持参すると安心 |
トイレ | 公園入口のみ。森の中や展望所にはなし |
まとめ|自然と癒しの“トトロの森”で、特別な時間を過ごそう
糸島の「トトロの森」と「芥屋の大門」は、都会の喧騒を離れて心身を癒したい人にこそおすすめのスポットです。
ちょっとした森歩きと展望台からの絶景、さらには海岸や遊覧船まで、見どころがぎゅっと詰まっています。
子どもと一緒に自然と触れ合いたいファミリー、カメラ片手に旅を楽しみたいカップル、静かにリフレッシュしたいソロ旅の方まで、誰でも満足できる糸島の名所。
福岡観光の際には、ぜひ一度足を運んでみてください。