スポンサーリンク
クーポン券(接種券等)と接種のお知らせが糸島市から送られて来ました。
予約開始日にLINEで予約手続きをすると
1回目が最短で7月31日・・・
私は職業柄人と接することも多く、他の人にうつしたくないし、自分も感染したくありません。
もっと、早くならないかなと思いて電話をしてみました。すると月末まで、2回の摂取予約ができました。
早く、新型コロナウイルスワクチンの接種をしい方は、問い合わせてみるといいかもしれません。
ご注意:この福岡市で新型コロナウイルスワクチンをする方法は、私が予約できた方法です。
福岡市で、新型コロナウイルスワクチン接種を希望す方の接種予約が可能かどうかを保証したものではありません。ご了承ください。
ページコンテンツ
住民票が糸島市にある人が新型コロナウイルスワクチンを早く接種するには?福岡市の集団接種がおすすめ
1. 糸島市からの通知を
(新型コロナウイルスワクチン接種クーポン券)
受け取る。
2. 福岡市新型コロナウイルスワクチン接種
コールセンター 092-260-8405 へ
問い合わせる (予約する) 。
※ 接種券に記載されている情報が必要です
・請求先(6桁の数字)
・券番号(10桁の数字)
接種当日に準備するもの
・住所地外接種届出済証
・新型コロナウイルスワクチン接種クーポン券
・本人確認証
(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)
・新型コロナウイルス接種の予診票
住所地外接種に必要な手続き
住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症)- 申請内容の入力から届出をする。
・ 届出理由
その他やむを得ない事情があり住居
・ その他の場合は、以下に理由を記入してください。
未記入(空白)
届出完了後に「住所地外接種届出済証」が表示されるので、PDFをダウンロードするか、印刷またはスクリーンショットを取得する。
福岡市の集団接種会場
・ 中央ふ頭クルーズセンター(博多区沖浜町24-25)
・ 東 区:なみきスクエア(東区千早4丁目21-45)
・ 博多区:さざんぴあ博多(博多区南本町2丁目3-1)
・ 中央区:中央体育館(中央区赤坂2丁目5-5)
・ 南 区:南体育館(南区塩原2丁目8-1)
・ 城南区:城南体育館(城南区別府6丁目14-22)
・ 早良区:ももち体育館(早良区百道2丁目3-15)
・ 西 区:さいとぴあ(西区西都2丁目1-1)
深夜接種会場
・ 福岡市民病院(博多区吉塚本町13-1)
22:00~翌8:00(最終受付7:00)
新型コロナウイルスワクチン接種に関係する皆様へ
いつもありがとうございます。感謝いたします。
もし、この情報がご迷惑をお掛けするようでしたら、
ご連絡おお願い致します。速やかに削除いたします。
新型コロナウイルスが1日も早く収束し、平穏な日常生活に戻りますように!
スポンサーリンク